
ホームページに必要な
3つの性能
━━━━━━━━━━━━━━━
■実店舗の
マーケティングの学校
実店舗のマーケティング活動の中心的存在で、ブログ・SNSの情報発信の受け皿になるホームページ。
ホームページはしっかりと作り込んでいけば、客単価アップ・店舗売上アップに繋がります。
ホームページをフル活用するためにも、ホームページを自作する・外注する、いずれにしても次の3つの性能を持たせましょう。
━━ ━━ ━━ ━━ ━━
■ホームページに必要な3つの性能
①更新性
常に商品情報や店舗情報を更新・追加できる更新性。年末年始などの臨時休業や、催事出店などの掲載もすぐにできるようにしましょう。
②閲覧性
ホームページを閲覧する方にとって必要な情報にスムーズにたどりつくことができる閲覧性。シンプルなページ構成で情報にたどりつきやすいようにしましょう。横文字で「ユーザビリティ」と表現されます。
③拡張性
ページを追加したり、情報を誘導するバナーを設置したり、機能を追加したりできる拡張性。ホームページを常にバージョンアップできる作りにしましょう。
━━ ━━ ━━ ━━ ━━
この3つの性能を満たしていれば、ホームページは実店舗のマーケティングの中心的な存在として大活躍してくれます。
この3つの性能を満たすために、私はWordPressとWordPressの拡張プラグインlightningの利用をお勧めしています。
実際にマーケティング担当している実店舗様では、WordPressとlightningを利用してホームページを制作し随時更新しています。
①ホームページは情報発信の受け皿としてフル活用できているか?
②ホームページ3つの性能[必要な条件]を持っているか?
この2点をホームページをお持ちでしたら点検してみてください。
今からホームページを作ろうとされていたら、この2点を意識してホームページを作ってくださいね!
ホームページを実店舗のマーケティングの中心軸的存在にして、フル活用していきましょう!
投稿者プロフィール
![たくみ[キバン マーケティング担当]](https://kiban.info/wp-content/uploads/2023/02/20221011-150x150.png)
最新の投稿
実店舗のためのマーケティングの学校2023.03.31来店経緯を確認・認識してお客様をお迎えしましょう! - 購買率・客単価・リピート率アップの第一歩 -
実店舗のためのマーケティングの学校2023.03.30"良い"画像の商品訴求パネルで商品購買をプッシュしましょう! - 実店舗での購買率をアップする -
実店舗のためのマーケティングの学校2023.03.29メッセージポップを掲出して購買意欲をプッシュしましょう! - ひとこと添えて購買率をアップする -
実店舗のためのマーケティングの学校2023.03.28プライスカードで購買を喚起する3つの施策 - 購買率アップと同時に接客時間と労力を削減 -